top of page
​  「~していた」は過去進行形?完了形?

「英語を勉強していた。」のシチュエーションを考えてみましょう。「妹が帰ってきたとき、丁度勉強していた最中だった」のか、「(今まで)2時間」なのか、「妹が帰ってくるまでずっと」なのか色々なシチュエーションが考えられます。ただ「~していた」という日本語だけでは、動詞の形を決定することができません。

 

過去進行形は「そのとき丁度」、現在完了は「今までずっと」、過去完了は「その時までずっと」と考えましょう。

 

ですから、動詞の形を他の状況を付け加えて次のように決めることができます。

 

I was studying English when my sister came home.   過去進行形+when + 過去形の文

 

I have studied English since 7 o'clock.          現在完了形+ since +過去形の文

 

I had studied English until my sister came home.     過去完了形+ until + 過去形の文

アンカー 1
​   現在形と現在進行形の違いは何?

「現在形」は今のことをいうこと、と考えると「現在進行形」との違いが分らなくなってしまいます。「現在形」は、「たった今」のことを言うのではなく、「変わらない習慣」I get up at 7.とか、「好み」I like dogs. や、性格He is kind.などを言うときに使います。

 

「現在進行形」は「たった今」とか「している最中」という言葉を意識して使うといいです。

alwaysを現在形で使うと習慣になるけど、進行形と一緒に使うと、He is always complaining. (彼はいつもいつも不平ばっかり。)といった感じになってしまいますから注意です。

 

日本語で「いつも」と「いつもいつも」と2回繰り返して言うのとは、は伝わり方が違いますね。

アンカー 2
​  大過去って過去の前?

大過去 → 過去のある時点を基準にして、その前

ただ、かなり前だから大過去を使うというのはだめ。

 

I had finished my homework when my mother came home.

 

when 以下の過去形で、過去の基準点が示されているので、大過去(had finished)が使える。

 

リーディングの時に過去完了(大過去)が出てきたら、「どの時点より前のことか」が必ずどこかに表されているはず。

アンカー 3
  be 動詞と普通の動詞と何が違うの?

普通の動詞 (一般動詞)

動きがあるもの(「遊ぶ」「歩く」など動作動詞)と動かないもの(「持っている」「好き」など状態動詞)の2通りある。

どちらも意味がある。

be動詞

=や→のような記号と考えればいい。

主語を説明するために必要なブリッジ。それ自体訳せないので、会話や見出しなどで省略されることが多い。例:(Are)you satisfied? 

アンカー 4
bottom of page